プチ移住in河北町🍒DAY25🌞
昨夜は農家民宿・畑宿(はたやど)で、商工会女性部の皆さんとの食事会に誘われ行って来ました。 それぞれ自己紹介いただいた後、代表の女性が「安藤さん、河北町にプチ移住されて3週間と伺いました。此処の何を見て、何を感じましたか…
昨夜は農家民宿・畑宿(はたやど)で、商工会女性部の皆さんとの食事会に誘われ行って来ました。 それぞれ自己紹介いただいた後、代表の女性が「安藤さん、河北町にプチ移住されて3週間と伺いました。此処の何を見て、何を感じましたか…
今日は午後、都内の女子大でキャリアデザインの講義やって→夕方の便✈︎で山形にリターンします。 東京出張で自宅に2泊しましたが、一番👍だったのは、二人の息子たちが家事をやってくれてたこと。自分メシ作り、ゴミ出し、食器洗い、…
朝8℃まで下がったのでヒーター入れました。昨日まで賑やかな日々でしたが今日はロンリーライフ。一人だとちょっとだけ淋しく感じるMonday morningです。 GWや週末、Myハウスに遊びに来てくれたアミーゴたちは一様に…
プチ移住中、日替わりでトークライブをやることにしました(講演や出張の日はお休み)。会場は山形・河北町の移住ハウス(写真)をスタジオ代わりに開催します。(移住期間は5/2~31予定) そこでいまゲストを募集中!地元の方、県…
きょうはバレンタインデー。コロナ前は仕事先でよくチョコをもらっていたが、もらうたびに思い出すのは「カカオ産業の児童労働」についてだ。 2011年に出版された『そのこ』という絵本(写真)に確か「推薦文」を書かせてもらう機会…
山形県西村山郡河北町にプチ移住することになりました。期間は5/1~31の1か月間。私の「寄せ鍋ライフ」にまた新たな具材が入ります。 キッカケはダイバーシティ推進の事業で出会った庄司さん(一社ALIVE代表)との出会い。 …
2月1日(火)に開催されるオンラインイベントにゲストの一人として安藤が登壇します。1人の個人として地域の課題に取り組みたい・解決したい方、まずは地域にわくわくした気持ちで関わってみたい方、お気軽にご参加ください。 日時:…
Fathering Japanで新プロジェクトを立ち上げます。 「サステナパパ・プロジェクト」です。 プロジェクトのコンセプトは、「イクメンパパから、サステナパパへ!」。 【事業目的】 父親が家庭内の役割を超えて「サステ…
今年もあと10日。明日から地方出張2本。佳境です。 11月以降、講演セミナー仕事の内容の多くが「男性育休&イクボス」。法改正のインパクトは大きい。 「中小企業は無理」 「わが社は時期尚早」 「男性育休は意味がない」 と言…
読書の秋です。私の本との出会いは小5くらいでしょうか。それまではマンガか児童書しか読んでなかった私が、5つ上の兄が読んでいたSF小説にハマったのです。平井和正、小松左京、星 新一、筒井 康隆…。兄の本棚から毎日のように「…